塗替え・塗装

外壁塗装二回塗り

こんな症状出ていませんか?

  • チョーキング(壁を触るとチョークのような粉がつく)
  • 塗装のはがれ
  • ひび割れ
  • コケ・カビ・藻の発生
  • コーキングの劣化
  • 鉄部のサビ

これらは全て、放っておくとお家に深刻なダメージを与えてしまうものです。上記のような症状が出てきていたら、外壁塗装を本格的に考えるときに来ているかもしれません。その理由を解説していきたいと思います。

チョーキング

外壁に触れてみた時にチョークのような粉が手につく現象をチョーキングといいます。これは紫外線や直射日光・風雨などが原因で塗料の樹脂成分が劣化し、顔料が粉っぽく浮き出てきた状態です。塗膜の機能が落ちてきている証拠でもあり、放置しておくと外壁のひび割れやカビの発生などにつながります。
塗り替えの時期が来ている代表的なサインです。

塗装の剥がれ

外壁の塗膜が膨れていたり、剥がれていたりしていませんか?
塗膜の膨れ・剥離を放置しておくことで塗装が剥がれてしまうと、外壁材が風雨や紫外線の影響を直接受けるようになり、さらに劣化が進む原因となります。適切な塗料を使用していなかった場合にも起きる現象です。
危険な状態ですので、大事になる前にご相談下さい。

ひび割れ

外壁にひびが入ったままで放置しておくと、水が侵入してしまいます。
そうなると、支柱が腐ったり、シロアリが発生したり、サビ付いたりと、あっという間に構造体の寿命を縮めてしまいます。
そうなると塗装だけではなく大規模なリフォーム工事が必要となってきてしまいますので、早めに塗装工事を行いたいものです。

コケ・カビ・藻の発生

鉄部や、陽があまり当たらないような家の北側や湿度の高い場所・植栽物の多い場所等に生じ易いです。又、塗料に含まれる防かび剤の薬効がなくなった場合にもカビやコケが生じ易くなります。放っておけば塗膜の劣化だけでなく外壁自体も痛めてしまう原因になり、場合によっては健康に害を及ぼす可能性もありますので洗浄・塗装をお勧めいたします。

コーキングの劣化

サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ回りなど、シーリング部分が劣化し亀裂が生じていることがあります。外壁サイディングの下には防水シートが張られているので、侵入した雨がすぐに家の構造体に影響を及ぼすことはありませんが、長い間放置すると釘の頭などから、防水シートを超えて少しずつ雨水が浸入していくこともあります。シーリング材が劣化している場合は、「増し打ち」や「打ち替え」をおこない、目地部分からの雨水の浸入を防ぐ必要があります。

鉄部のサビ

トタンのサビ

腐食が進行し朽ち果ててしまうと取り替えなくてはいけなくなるので、そうなる前に塗装してメンテナンスをしましょう。金属の大敵であるサビが目立ってきたら、お早目の対策をご検討下さい。

塗装に使われている塗料の多くはアクリル塗料で寿命が約5年程度であるため、立地条件により差はありますが5年ほどで表面のコーティング機能が低下してしまいます。腐食が進行し朽ち果ててしまうと取り替えなくてはいけなくなるので、そうなる前に塗装してメンテナンスをしましょう。金属の大敵であるサビが目立ってきたら、お早目の対策をご検討下さい。

屋根のサビ
トタン屋根のサビ

塗装工事いくらかかるの?

「30坪くらいの2階建の家なんですけど、塗装工事だいたいいくらになりますか?」

こういったご質問を度々いただくのですが、だいたい全て込みで80万円~高くて120万円くらいが平均です。 

それ平均って言わないのでは?
と、突っ込まれてしまいそうですが(笑)。

同じ坪数のお家でも、それぞれのお家の構造や形・築年数・劣化状況によって大幅な差が出てきます。使用する塗料によっても差が出てきますので、一概に「○○万円くらいです」と、はっきり申し上げられないのです。

実際に調査させていただいたうえで、きちんとした根拠のある数字をお伝えしますので、塗装工事をお考えの方は是非ご相談ください。

調査・お見積りは無料で行います。その後、しつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。

「安い」塗装工事への疑問

「どこよりも安い!」「○○万円パック」などのフレーズを見かけたときには、少し冷静に客観的に見てください。
「安い」には必ず理由があります。安いこと自体はありがたいことです。しかし、その安さに飛びついた結果、後になって高くつくことがあるのです。
安い塗料を使っている・工程をごまかす・シーリングなどを含めた下地処理などがいい加減・職人が経験不足で素人同然...。
その時は安く済んでも、数年後に大規模な修復が必要になってしまったら意味がありません。

それぞれのお家に合った工事をするために

劣化がひどく手間のかかる家は工事代も高くなるし、手間がさほどかからない家は安くなるのが当たり前です。もし自分の家の工事が10日で終わり、隣の家が15日かかっていたのに同じ金額だったら…ちょっと複雑ですよね。

当店ではパック料金などは設けず、全てのお家に平等で、きちんと説明のつく見積書をお作りします。

激安全て込みで70万円

ヤネガイヘキ屋の施工の流れ

  • 事前打ち合わせ・色決め
  • 近隣の方々へご挨拶
  • 仮設足場設置工事
  • 高圧洗浄
  • 養生
  • 下地調整・劣化補修・釘浮きの等の確認
  • 雨漏りの確認
  • 板金工事(必要であれば)
  • 下塗り
  • 中塗り
  • 上塗り
  • 確認・工事完了検査
  • 足場払い工事
  • 最終確認
  • お引渡し

①事前打ち合わせ・【色決めもこだわり】

工事実施時期やいつ・どこを・どういう段取りで工事するのかをお打合せさせていただきます。

塗装の色合わせ

当店は特に色の選定にはこだわりと自信をもって取り組んでいます。
色見本や、素材見本を見ながらイメージ図を作成し、塗装後の姿を想像していきます。また、近隣のお家との調和を考えることもとても重要です。

外壁の色、軒天の色、木部の色、鉄部や細かい部分の塗り分ける際、違和感のある仕上がりになってしまわないよう時間をかけて色選びをしていきますのでご安心ください。

●近隣の方々へご挨拶

工事を始める前に、スタッフや職人が近隣の方々へ工事開始のご挨拶に伺い、作業日程や内容のご説明をします。 

②工事開始 仮設足場設置工事

外壁塗装、外装工事では仮設足場は大きな役割があります。
作業性の良い足場を架けることにより、職人の安全性が保たれ
塗装の技術を余すことなく発揮することで高品質な施工が出来ます。
そしてこの足場をおおうように、メッシュという飛散防止ネットを張ることにより、塗料、ゴミ等が近隣の建物に付かないように配慮します。

高圧洗浄

外壁についた汚れやカビ・苔を⾼圧洗浄機で洗い流します。壁や屋根の不純物をきちんと洗浄して取り除く事で、塗料が壁に密着しやすくなります。

高圧洗浄工事

養生

サッシや窓ガラス、外についているガスメーターや水道管などを丁寧に養生し、保護します。とても⼤事な作業になります。
きちんと養生することで、外壁塗装の仕上がりも⼤きく変わってきます。

下地調整・劣化補修・釘浮き等の確認

塗料を塗る前に、クラックや目地などの修繕を⾏います。
サイディングの釘の浮きや、木部の破損なども丁寧に補修していきます。この作業をすることで、塗料の本来の性能を発揮させることができます。
劣化したシーリング材は綺麗に撤去して打ちかえます

雨漏りの確認

塗料やコーキングでは雨漏りは防げません。
雨が浸入している箇所がないかチェックします。

足場をかけてからでないとわからないところもあるので、ここで雨漏りの怪しい箇所が見つかった場合はしっかりとお施主様にご報告し、対処法を提案させていただきます。
【当店は総合リフォーム店としての経験を存分に生かし、塗装では直せない箇所もしっかりカバーいたします】

特に、築年数が高いお家や痛みの進んだお家の場合は当店にお声をかけていただきたいです。

トタン屋根のサビ

侵入箇所をしっかり塞いでから、塗装工事をします↑

雨漏りの調査

高圧洗浄した後に赤外線カメラで水たまりを確認↑

塗装開始

●下塗り

塗料は基本的に、下塗り→中塗り(上塗り1回目と呼ぶこともあります)→上塗りの計3回、塗り重ねをします。
特に大切なのは下塗りです
ここでしっかりきれいに塗れているかで仕上がりが変わってきます。
屋根や壁の材質や劣化状態に最適な塗料を使用します。 
 

●中塗り

日本ペイント:ファインシリコンセラUV

塗装というのは、「誰が塗るか」が大切です。
当店では経験豊富な塗装職人が丁寧に塗りあげますので、ご安心ください。
塗膜の厚みが基準塗布量に達するよう、塗り重ね乾燥時間を厳守しながら作業を進めます。

●上塗り

最後の仕上げとして、お客様と打ち合わせしたお色の塗料を再度塗っていきます。

確認・工事完了検査

塗装が終わると養生を外し、塗り残しがないか隅々までチェックします。

足場払い工事

確認・工事完了検査が全て終わりましたら、足場を解体していきます。
足場を撤去してからでないと塗れなかった部分などをしっかりチェックし、塗り残しがないようにします。

お引渡し

お客様にご納得頂いてから、お引渡しとなります。
施工中に各工程を撮影したものをプリントして、順を追って適切に施工した証としてお渡しします。

塗装ビフォーアフター

屋根塗装

ヤネガイヘキ屋では 1日~2日ぐらいで終わるような部分的な塗装工事も承ります!ご遠慮なくお問い合わせください。