外壁塗装と外壁張替え工事(カバー工法)で外装一新

exterior wall

外壁の補修依頼の電話がありました。

調査しに行ってみると

画像左上の外壁材が一部無くなっているのがわかりますか?
台風で飛んでしまったそうです。

詳しくお話を伺うと、長年雨漏りにも悩まされているとのことでした。

調査すると屋上の笠木部分、窓周りなど、雨が入っていそうなところが
複数見受けられました。

ベランダの様子↓

mizutaniteigaisou (12)

こちらは三階のベランダ部分です。
何度も繰り返して塗装してあります。

防水機能と美観を復活させるために塗装工事を行います。

mizutaniteigaisou (2)

シリコン塗装とウレタン防水で仕上げました。

次は外壁の工事に移ります。

mizutaniteigaisou (1)

足場屋さん頑張ってくれました。
都会ではこんな光景もきっと珍しくはないのでしょうね。

外壁材を解体しました。
実はこのお家の外壁は元々モルタルでしたが、
数十年前に金属サイディングを上貼りしています。

今回はその金属サイディングのみを外し、下地の胴縁は残しました。
ですが雨が入っていたので胴縁も腐って交換が必要なところもあります。

下地を整えて新しい金属サイディングを貼っていきます。

mizutaniteigaisou (6)

外壁材を搬入するのもやっとの狭さです。

正直、職人さんもよくやったな~と思うw

 


そしてこちらは屋上です。
防水塗装を繰り返していますが、現状では劣化が酷い状況でした。

DSC_0298 1

 

アスファルト防水(トーチ工法)を施します。

mizutaniteigaisou (11)
mizutaniteigaisou (3)

雨漏りしやすい笠木の部分も綺麗に納めました。

 

工事前  他社のカバー工法

 

弊社の施工後の金属のサイディング

コーキングで逃げることはせず、窓廻りもスッキリしました。
職人さんが本当によく頑張ってくれました。

mizutaniteigaisou (10)

下地側は 鉄骨やコンクリートや、木だったりして、
その都度ビスと釘と工具をそれぞれ使い分けての施工。

雨漏りの原因となる壁の段差は、
木材の厚みで段差を解消しました。

mizutaniteigaisou (4)

屋上~三階のベランダ~二階のベランダ~一番下まで

雨の流れ方に気を付けながら
スッキリ外壁を張ることが出来ました!!

mizutaniteigaisou (7)

お風呂の窓

mizutaniteigaisou (8)

最後に後付で目隠しの可動ルーバーを取り付けました。

鉄骨三階建ての外装リフォーム完了しました。
隣家との間が狭く、足場の上を移動するのも一苦労でしたが
なんとかしっかり工事出来ました!

目次