築60年の瓦屋根を葺き替えます。気になる重量と地震への強さは?

目次

こんなにきれいなのに葺き替えるの?

こんにちは。

今回は、瓦屋根の葺き替え工事です。

築60年の二階建てのお家です。
こうやって見ると、とてもきれいで何の問題もない屋根に見えます。

漆喰もまだきれいですし、
施主様がこまめに気にしてメンテナンスされていたのが
よくわかります。

ですが、これまでに台風や雪の影響で何度も瓦がズレ落ちてしまい
その度に瓦屋さんに直してもらっていたそうです。

これは、「破風」という部分です。

経年劣化でだいぶ痩せ細っています。

軒裏の化粧板も、60年間風雨を受け続けてきたことを
物語っていました。

 

一見するととてもきれいな瓦屋根ですが、
台風が来るたびに雨漏りや瓦のズレに悩まされ、
長年のメンテナンスが大変だったそうです。

 

昔の「土葺き工法」の瓦屋根はとにかく土が重い

そして近年、地震による家屋の倒壊の映像を目の当たりにする機会が多くなりました。

倒れているのは古い瓦屋根のお家が多いことは
多くの人が知るところです。

昔の瓦屋根には大量の土が使われていることもあり、とにかく重いです。

一見まだまだ持ちそうな屋根を葺き替える決断をされた理由が
よくわかります。

屋根を葺き替えるにあたり、新しい屋根材を何にするか。

当初はガルバリウム鋼板の横葺きの金属屋根も候補に挙がっていましたが、
今回は和風の佇まいにマッチする「平板瓦」にすることになりました。

 

屋根の解体が始まりました。

瓦職人さんたちが黙々と作業しています。

瓦の下には土が敷き詰めてあります。
この土の量がすごい!

この土を撤去することで、今回のリフォームでは
約3,600㎏屋根が軽くなる計算です。

 

瓦屋さんたちは終始とてもきびきびしていて
みなさんとっても格好良かったです。

 

瓦の撤去が終わりました。

ブルーシートで養生をして、大工工事を待ちます。

 

工場では社長のカズさんが「広小舞」という部材の加工をしています。

次の日に先輩の大工さん達が応援にきてくれるので
作業がスムーズに進むように準備をしています。

 

いい感じに出来ました。

 

次回の記事に続きます!

目次